SNSで人脈を増やせる!在宅で稼ぐ代理店ビジネスとは?(タップ)
ドテラのアロマオイルの中でも、特に人気の高いオンガード。
環境や季節の変化から、住まいや身の回りを除菌・清潔をキープしてくれるという優れものという事で、風邪対策や、インフルエンザの予防にと注目されているブレンドアロマオイルです。
そこで人気のオンガードの効能や成分、風邪を引いたときの使い方など詳しく調べてみました。
目次
ドテラ オンガードの効能は!抗菌作用が凄い!?
ドテラのオイルは、理想的な環境で育った植物を厳選しベストなタイミングで慎重に収穫された植物を原料に、経験豊かな蒸留業者が芳香性有機化合物を抽出しています。
CPTG品質調査基準を満たし、その純度と成分が保証されています。
その為、100%純粋オイルなので塗布・飲用・芳香が可能なんだとか。
オンガードの成分と効能
オンガードは摂取することで丈夫な身体づくりをサポートします。オンガードはドテラで特に人気の高いブレンドオイルのひとつで、環境や季節の変化に負けない健やかな毎日を送るサポートをします。日常的に摂取することで、身体が本来持つチカラを活かすサポートをしてくれます。家庭のお掃除に、安心のクレンザーとして拭き掃除にも活躍します。ディフューズすることで空気を清浄にするとともに、活気づけ、気分を盛り上げてくれる香りを放ちます
オンガードは、オレンジ精油、グローブ精油、シナモン樹皮精油、ユーカリ葉油、ローズマリー精油の5つをブレンドしたオイル。
ワイルドオレンジ | エネルギーや活力が欲しい時に最適なオレンジ。気持ちを明るくしてくれるだけでなく、抗感染作用や消化促進の効果が期待できます。 |
クローブ | 殺菌・消毒作用や消化を促進する作用が強いクローブ。独特な香りが香辛料や香水として使われるだけでなく、虫よけなどにも利用されています。胃腸薬の原料にも使われる場合があります。 |
シナモンバーク | 鎮静・鎮痛・解熱効果が期待できるシナモンは殺菌や抗菌効果でもよく知られています。血流改善や消化促進をサポートします。 |
ユーカリプタス | アロマテラピーやのど飴の材料によく使われるユーカリ。爽快な香りとともに抗菌・抗ウイルス効果に期待できます。 |
ローズマリー | 精神安定や体調を整える効果が期待できるローズマリー。副交感神経を刺激して活性化させ、心の疲れを取り除きます。 |
オンガード使い方
♦乾燥した季節、風邪やインフルエンザ予防に
- コップ一杯のお水に1滴入れてうがいする。
- マスクに1滴たらす。
- ディフューズして空気をリフレッシュ。
♦丈夫な身体づくりをサポートに
- 空カプセルに2~3滴入れて摂取する。
♦あらゆる場所の消毒、消臭に
- スプレーボトルを作ってテーブルやドアノブの殺菌に。
- ココナッツオイルとオンガード数滴を混ぜ、ハンドソープ代わりに。
♦マッサージに
-
ココナツオイル15滴に1滴混ぜて薄めて足の裏、のど、胃、腸をマッサージ。
オンガードの香り
ウォーム(温かみのある香り)、スパイシー(ピリッとしたスパイスの香り)、カンファー(樟脳(しょうのう)のようなツンとする香り)、ウッディー(樹木の香り)
シナモン系のスパイシーな香りが強いようです。シナモンの匂いが好きな人は、無理なく使えそうですね。
ドテラ オンガード製品
オンガードビーズ
オンガードを小さなビーズにつめたオンガードビーズ 。こちらはいつでも便利に持ち運べるので、旅行などに最適ですね。
ドテラ オンガードミスト
携帯に便利なスプレーボトルで、季節の変わり目などの気になるシーズンに外出先でもミストが大活躍!
ドテラ オンガード ドロップ
オンガード ブレンドオイルを配合したドロップ。
その他、洗濯用洗剤、住宅用洗剤、マウスウォッシュなどオンガードオイルを配合した製品がありました。
オンガード愛用者の口コミは!
強力な殺菌力で健全な免疫機能をサポートするオンガード。風邪のひき始めにも効果的が期待できるとのことで、実際の愛用者の声をまとめてみました。
喉が腫れた時・不快感のある時に抜群に効きました♪白湯を淹れたコップに2~3滴落とした後うがいをすると、スッキリします。扁桃腺で病院に行くことがなくなりました。
小学5年の子供がよく扁桃腺を腫らすので、紹介されて買いました。主人も私も喉が痛いなと思ったら即これを1,2滴入れたぬるま湯でうがいします。子供も私たちも唇につくとすごく痛いので、そこは注意してうがいするとすぐに治まります。
呼吸器系に効くので、クリームに添加して胸廻に塗って就寝。お出かけの際は、マスクの内側に1滴。加湿器にも1滴。インフルエンザの予防に使ってます。
と効果を実感する口コミは多いようです。
ただし刺激が強いオイルなので、直接肌にぬったりうがいの時にたくさん入れると、ヒリヒリするので注意が必要です。
公式サイトでも、
「アレルギーをお持ちの方や妊娠中、授乳中の方、お子様は、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。」
「100%の除菌効果を保証するものではありません。」
と記してるので、ご使用の際は使用上の注意をよく読んでお使いくださいね。
ドテラ オンガード 値段
オンガード ブレンドオイル(内容量:15 mL)
- 会員価格:4,900円(税込)
- 参考小売価格:7,400円(税込)
まとめ
ドテラの扱っているアロマオイルは、100%純粋なエッセンシャルオイルという事でナチュラル志向や、癒し効果に期待が持てる事から、素敵な香りに興味がある女性やアロマセラピストの方などから特に人気です。
愛用者で終わらずに、お気に入りのアロマオイルを使いながら、ビジネスに繋げられれば理想的ですね。そこは、やり方次第という事でしょうか。
もう友達は勧誘したくない!でも権利収入は欲しい!その悩み解決しましょう!
ネットワークビジネスを始めたけれど、勧誘できない、ただ商品を買うだけでビジネスを切り出せない。勧誘する相手が友達以外に簡単に見つからないなら、もう稼ぐことをあきらめるしかありません。
でも、自己消費が権利収入につながるビジネスで解決できるとしたら。その人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?